日本歯科医師会 https://www.jda.or.jp/
のホームページは歯の情報が満載です。
わかりやすい動画、日歯8020テレビがおすすめです!
歯の知識を得て頂くための情報がたくさんありますので、ぜひ1度のぞいて下さいませ。
歯のことで困ったときは歯科医師会ホームページへ。
私ども歯ラボはネット販売もございますので、営利にあたりURLのご紹介だけさせて頂きます。
都道府県歯科医師会でも各地域のお役立ち情報を発信しています。
日本歯科医師会ホームページの一番下のリンクからお住いの県の歯科医師会が検索できます。https://www.jda.or.jp/links/links04.html
予防さんは歯のお坊さんで、日本歯科医師会のキャラクターです。各都道府県の予防さんがいます。
テーマパーク8020の予防さんに行くと、予防山に予防さんの家があり、家の中の壁に全国のご当地予防さん絵が飾ってあります。壁紙ダウンロードもできるようになっています。歯科関係者の方にも、ぜひ見ていただきたい可愛さです。
歯チャンネル88
一般の方、歯科学生、歯科業界の方も重宝できるの信頼性の高いサイトです。歯科相談コーナーは、相談しなくとも具体的な質問が多いので読むことで解決できることもありそうです。歯科医院に行く前の予備知識としても。
先生方が治療などについて丁寧に説明されているサイトです。
歯科情報発信ユーチューバーの先生方をランキングで紹介されているます。
田尾先生の「学校では教えてくれない歯の授業」YouTubeチャンネルです。エビデンス(証拠)があるなしを元にお話しされており、時には実験もあったり、お話が明快で、内容も歯科の疑問を解決するためのものです。
は口の機能だけでなく美容面まで考えられた簡単にできる運動です。
富山ティースアイ代表の歯科衛生士、精田清美さんが、お口の健康を、舌の健康を「おんなきよまろ」で広めています。YouTubeもスタート、ぜひこちらからお楽しみくださいませ。舌を磨くためのタンクリーナーは精田さんのセミナーで教えて頂きました。
住まいのお近くの歯科医師会にご相談ください。歯科医院に通えなくなっても治療やプロフェッショナルケアを受けることをあきらめず、お口のトラブルが起きる前にご相談ください。訪問バスのあるところもありますし、歯科医師、歯科衛生士が訪問している歯科医院もあります。