・ハブラシのおすすめはあるのですか?
・種類がたくさんありすぎて迷ってしまう
・フロスや歯間ブラシはしたほうが良いの?
・電動歯ブラシは?
↓
ポイントは
・歯ブラシは硬めでなければお好きなもので!細菌のいる場所は歯の根元(歯と歯ぐきの境目)と歯と歯の間です。歯ブラシはそこにあたっていますか?
・歯磨き剤、うがい薬はサポーター。ブラシや糸(デンタルフロス)でこすらなければ細菌層は剥がれません。
・歯と歯の間は糸(デンタルフロス)で効率よく落とします。奥歯の歯ぐきが下がり、隙間が大きくなっている方は歯間ブラシを!
・一番奥の歯の後ろ側、磨き忘れていませんか?
細菌が増えた場所、そちらをご自身の気に入った道具で1日1度しっかり磨くこと。
電動歯ブラシもあてる場所次第です。
鏡で確認をお願い致します。
歯を楽しく面白く!ネットショップ
歯Laboratory(歯ラボ)
どうぞお立ち寄りくださいませ。
入れ歯のお手入れも楽しくなりますように。
こちらで実際に見て頂けます。
↓
千葉県白井文化センター2階
カフェブラン
美味しく気軽なお値段で広くはありませんが眺めも良く一人でもほっと落ち着く憩いのカフェです。手作り品もあり、パン、野菜も時々あります。商品を見るだけでも気軽に立ち寄れます。1階は図書館、3階はプラネタリウムです。
コロナウイルスが落ち着いてからのオープンになるそうです。(5/15現在)