歯Laboratory(歯ラボ)のホームページへのアクセス、
ありがとうございます。代表の中村由佳と申します。
歯科衛生士をしております。
歯医者でお会いする方は、磨けていたのに悪くなったのか、磨けていなくて悪くなったのか。
歯磨きには歯ブラシしか使っていない方がまだまだ多く、私が歯科衛生士になった29年前とあまり変わっていない印象です。歯ブラシだけでは6割程しか磨けないというデータから、歯ブラシだけでは虫歯や歯周病は減らせないということになります。デンタルフロスや歯間ブラシで歯の間を磨くことで9割、では歯の間を磨けば虫歯と歯周病の問題は解決するかというとそれだけではないのですが、歯科にいますと虫歯、歯周病は圧倒的に歯の間から悪くなっている方が多いのです。まずは歯の間をご自分のために磨いていただきたいのです。そして歯科医療従事者として、歯を削ったり抜いたりする方を減らしたいのです。
医療費削減は、細菌はどこにくっついているのかをお伝えし、歯の間は虫歯予防にデンタルフロス、歯周病予防に歯間ブラシなど、歯ブラシ以外の道具を使ってみようと思う方を増やすことが一番早いと考えました。
薬品でうがいをするだけは、流しやおふろ掃除と同じです。こすらないとあまり綺麗にはなりません。細かいところまで落ちていません。実際細菌は良い菌悪い菌でバランスが保たれていますからゼロにはできないのですが、ため込んで不具合が出てから歯医者さんに行くのか、自分でもお手入れしながらトラブルがないよう歯科医院で定期的にピカピカに仕上げてもらうか、自分ではお手入れしたくないので歯医者さんにこまめにくる方もいますが、毎日洗うことができるのはお風呂と同じで結局自分しかいません。ぜひ日頃から体をいたわってくださいませ。
そして歯医者さんではどうぞ遠慮なく隅々まで磨く方法を聞いてくださいませ。どんな治療なのかわからなければ遠慮なく聞いてくださいませ。そしてかかりつけの(信頼できる)歯医者さんを見つけて、美容院と同じように身だしなみとして、口の中を整えるために通ってくださいませ。
ホームページは
歯に困った時に、また歯医者には恐くて行けない方にも
見ればどのようなことが起きていそうなのか、歯の治療はどのように進むのか、費用などの不安がなくなるようページ数を少なく、探しやすく、なるべく簡単に、を目指しております。
ネットショップは歯磨き道具で迷った時に参考にして頂ければと思います。
「自分の歯に自信を持っていただくために」
「本来の美しさは白さよりも丁寧に磨かれていること」
「歯の美しさ、健康がその方全身の印象となり魅力となります」
「薬品に頼らず隅々までご自身で磨けること、面倒ですが楽しく歯磨きができますように」
「いつまでも素敵な笑顔で!」
歯科医院の歯科衛生士では時間がなく伝えきれないこと、質問に答えきれないことがたくさんあります。遠慮して聞けずに帰る方もお見かけします。知識は力なり、ご自分の歯を守っていただき「歯を抜かれた」を「抜いた」になるよう、歯科医院と一般の方の立場でお伝えしてまいります。
「食べることが一番の楽しみ」皆さんそうおっしゃいます。
おいしそうに食べている方を見るととても幸せな気持ちになります。
歯Laboratory
代表 中村由佳
1990年 歯科衛生士免許取得
2018年12月 歯Laboratory開業
2019年 5月 歯を知る情報サイトと
歯を楽しむネットショップをオープン
HP: https://www.halaboratory.net
Net shop : https://shop.halaboratory.net
FB: 歯Laboratory
Mail : ha@halaboratory.net
Tel : 050-3746-8564